妊婦のインフルエンザ感染で子に双極性障害リスク

Child Health and Development Studyの解析

妊娠中のインフルエンザ感染が子の統合失調症リスク上昇につながるとの研究は既に複数存在するが(Am J Psychatry 2010; 167: 261-280),妊婦のインフルエンザ感染は子の双極性障害発症とも関連しているのだろうか。南アフリカ・KwaZulu-Natal大学のRaveen Parboosing氏らは,米国Child Health and Development Study(CHDS)のデータを基に,両者の関連を検討。「妊娠中のインフルエンザ感染は子の成人後の双極性障害発症の危険因子である可能性がある」とJAMA Psychiatry(2013年5月8日オンライン版)に報告した。

<妊娠中の感染で発症リスクは4倍に>

双極性障害患者では冬から早春にかけて生まれた者が多いとの報告(Schizophr Res 1997; 28: 1-38),双極性障害患者の母親では妊娠中にインフルエンザに感染ないしは発熱を生じていた頻度が高かったとの英国周産期死亡率調査結果(Br J Psychiatry 1995; 166: 734-741)などが妊娠中のインフルエンザ感染と子の双極性障害との関連を示唆してはいるものの,研究デザイン上の問題などから両者の関連ははっきりしないままであった,とParboosing氏は述べた。

そこで今回,1959〜66年にCHDSに登録された妊婦を対象にコホート内症例対照試験を実施。解析対象には,同期間中にノースカロライナ地区のKaiser Permanente医療プランで産科受診したほぼ全妊婦が含まれていた。さらに,子の双極性障害のデータについてはKaiser Permanenteおよび対象者が居住する郡のデータベースを利用し,郵送質問票方式によるアンケートとその後のインタビュー(構造化面接)を併用した。

その結果,双極性障害と診断されたのは92例(症例群)。これに,誕生日,性などが一致した722例(対照群)を加えて解析した。

その結果,双極性障害発症患者の母親が妊娠中にインフルエンザに罹患していた確率は,非患者群の母親の約4倍と有意に高く〔オッズ比(OR)3.82,95%CI 1.58〜9.24,P=0.003〕,妊婦の年齢,人種,学歴,精神疾患既往,出産時の妊娠週数で調整したAORは4.21(95%CI 1.60〜11.05,P=0.004)であった。

<タイプ別でも1型などで有意な連関を確認>

インフルエンザに感染した時期(懐妊前後,妊娠前期,妊娠中期,妊娠後期)による統計学的に有意な違いは,症例数が少なかったこともあり示されなかった。

双極性障害のタイプ別(ICD-9に準拠)に見た場合,1型(OR 4.40,95%CI 1.77〜10.9,P=0.001)と精神病症状を伴う双極性障害(BD with psychotic features;OR 5.74,95%CI 1.52〜21.7,P=0.01)で母親の妊娠中のインフルエンザ感染との有意な関連が確認された。

今回の研究では,インフルエンザ感染例を医学的に確証できる重症症例のみに絞ったために若干の「漏れ」がある可能性や,サンプルサイズの小ささなどが限界として指摘されうる。したがって,データのさらなる蓄積は必須であるが「今回の知見が,妊娠中のインフルエンザ感染と子の成人後の双極性障害発症との関連を示唆するものであることに変わりはない」とParboosing氏。「研究を進めれば,双極性障害の発症機序解明や予防につながるのではないか」と期待を寄せている。


Gestational Influenza and Bipolar Disorder in Adult Offspring ONLINE FIRST

Raveen Parboosing, MBChB, MMed, FCPath(SA)(Viro), MS; Yuanyuan Bao, MS; Ling Shen, PhD; Catherine A. Schaefer, PhD; Alan S. Brown, MD, MPH

JAMA Psychiatry. 2013;():1-8. doi:10.1001/jamapsychiatry.2013.896.

Published online May 8, 2013

ABSTRACT

<Importance>

Gestational influenza has been associated previously with schizophrenia in offspring, but the relationship between this exposure and bipolar disorder (BD) is unclear. The identification of gestational influenza as a risk factor for BD may have potential for preventive approaches.

<Objective>

To test the hypothesis that maternal influenza during pregnancy is related to BD among offspring.

<Design>

Nested case-control study of a population-based birth cohort from the Child Health and Development Study (CHDS). From January 1, 1959, through December 31, 1966, the CHDS recruited nearly all pregnant women receiving obstetric care from the Kaiser Permanente Medical Care Plan, Northern California Region (KPNC). Data on treated maternal influenza from the CHDS were used. Potential cases with BD from the cohort were identified by database linkages of identifiers among the CHDS, Kaiser Permanente database, and a large county health care database; by a mailed questionnaire to the CHDS cohort with subsequent interviews; and from an earlier psychiatric follow-up study on this birth cohort.

<Setting>

The CHDS, Kaiser Permanente, and county health care databases.

<Participants>

Cases of BD (n = 92) confirmed by structured research interviews and consensus diagnosis among the 214 subjects (48% of those ascertained) who participated and control subjects (n = 722) matched on date of birth, sex, and membership in KPNC or residence in Alameda County.

<Exposures>

Influenza.

<Main Outcome and Measures>

Bipolar I or II disorder, BD not otherwise specified, or BD with psychotic features.

<Results>

We found a significant, nearly 4-fold increase in the risk of BD (odds ratio, 3.82 [95% CI, 1.58-9.24; P = .003]) after exposure to maternal influenza at any time during pregnancy. The findings were not confounded by maternal age, race, educational level, gestational age at birth, and maternal psychiatric disorders.

<Conclusions and Relevance>

Maternal influenza may be a risk factor for BD. Although replication is required, the findings suggest that prevention of maternal influenza during pregnancy may reduce the risk of BD.