抗菌薬によるクローン病の増加


Association between the use of antibiotics and new diagnoses of Crohn’s disease and ulcerative colitis.

Shaw SY, Blanchard JF, Bernstein CN.



Am J Gastroenterol. 2011 Dec;106(12):2133-42. doi: 10.1038/ajg.2011.304. Epub 2011 Sep 13.

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/21912437/

診断の 2 ~ 5 年前の抗菌薬の使用が炎症性腸疾患 (IBD) の発症と関連しているかどうかを調べた。

<方法>

これは、人口ベースのマニトバ大学の炎症性腸疾患疫学データベースのネストされた症例対照分析でした。

2001 年から 2008 年の間に IBD と診断された合計 2,234 人の被験者を、年齢、性別、および地理的地域に基づいて、22,346 人のコントロールと一致させた。

抗菌薬のデータは、1995 年に遡る全てのマニトバ州の全処方薬の包括的なデータベースである、マニトバ州の医薬品プログラム情報ネットワークから取得された。


<結果>:

診断時の平均年齢は 43.4 歳でした。全体で、症例の 12% が症例日の 2 年前に 3 回以上の処方を受けていたのに対し、対照では 7% でした。

研究に組み入れる 2 年前に 3 回以上の投薬を受けた人のIBD 発症のオッズ比は 1.5 (95% 信頼区間: 1.3-1.8; P<0.0001) でした。

症例と対照の間の 3 回以上の調剤の違いは、IBD の症例日の 3 年、4 年、および 5 年前にかなり一貫していました。

抗菌薬の投与は、クローン病 (CD) と潰瘍性大腸炎 (UC) の両方に関連しており、1 回以上および 2 回以上の投与では CD 症例で名目上より強い関連があり、3 回以上の投与では UC 症例で関連が強かった。

抗菌薬の投与回数と IBD のリスクとの間の用量依存関係は、調査したすべての年で観察されました。


<結論>:

IBD と診断された被験者は、診断の 2 ~ 5 年前に抗菌薬を処方された可能性が高かった。

これはIBD の病因における素因としての抗菌薬使用を示唆している可能性があります。

Abstract

Objectives: The objective of this study was to determine if the use of antibiotics 2-5 years before diagnosis was associated with the development of inflammatory bowel disease (IBD).

Methods: This was a nested case-control analysis of the population-based University of Manitoba Inflammatory Bowel Disease Epidemiologic Database. A total of 2,234 subjects diagnosed with IBD between 2001 and 2008 were matched to 22,346 controls, based on age, sex, and geographic region. Antibiotic data were drawn from the Manitoba Drug Program Information Network, a comprehensive database of all prescription drugs for all Manitobans dating back to 1995.

Results: The mean age at diagnosis was 43.4 years. In all, 12% of cases had ≥3 prescriptions 2 years before the case date, compared with 7% of controls. The odds ratio for those receiving ≥3 dispensations 2 years before their study inclusion was 1.5 (95% confidence interval: 1.3,1.8; P<0.0001) of being an IBD case. This difference in ≥3 dispensations between cases and controls was fairly consistent at 3, 4, and 5 years before IBD case date. Antibiotic dispensations were associated with both Crohn's disease (CD) and ulcerative colitis (UC), with the association nominally stronger in CD cases for ≥1 and ≥2 dispensations, while the association was stronger in UC cases for ≥3 dispensations. A dose-dependent relationship between the number of antibiotic dispensations, and the risk of IBD was observed across all years investigated.

Conclusions: Subjects diagnosed with IBD were more likely to have been prescribed antibiotics 2-5 years before their diagnosis. This possibly implicates antibiotic use as a predisposing factor in IBD etiology.


Antibiotic use and inflammatory bowel diseases in childhood

Anders Hviid, Henrik Svanström, Morten Frisch


BMJ journals Gut volume 60, issue1



http://dx.doi.org/10.1136/gut.2010.219683


<背景>

腸内細菌叢の組成は、炎症性腸疾患 (IBD) の発症における重要な要因とされています。抗菌薬は、腸内細菌叢の組成を変える可能性があります。抗菌薬の使用と小児期の IBD との潜在的な関連を評価するための研究が行われました。

<方法>

1995 年から 2003 年までに生まれたすべてのデンマークの乳児 (N = 577627) の全国的なコホート研究が実施され、記入済みの抗菌薬処方、IBD、および潜在的な交絡変数に関する個人レベルの情報が提供されました。ポアソン回帰を使用して、抗菌薬の使用に従って IBD の比率 (RR) を計算しました。抗菌薬の使用は、使用からの時間、種類、使用コース数、使用年齢によって分類されました。

<結果>

IBD は 117 人の子供で診断されたが、フォローアップの 3173117人・年であった。 IBD の RR は、非使用者と比較して抗菌薬使用者で 1.84 (95% CI 1.08 ~ 3.15) でした。この関連は、クローン病 (CD) のみに対する効果 (RR 3.41) であるようであり、使用後の生後 3ヶ月間 (RR 4.43) および 7コース以上抗菌薬を投与された小児 (RR 7.32) で最も強かった。

<結論>

抗菌薬の使用は小児期に一般的であり、IBD の環境リスク要因としての可能性は精査する必要があります。これは、小児期の抗菌薬の使用と CD との強い関係を示す最初の前向き研究です。しかし、他の観察研究と同様に、我々の結果から因果関係を推論することはできず、適応症による交絡、特にまだ診断されていないCDの腸の症状を持つ子供に抗菌薬を処方することも、考えられる説明として考慮されるべきです.

Abstract

Background The composition of the intestinal microflora has been proposed as an important factor in the development of inflammatory bowel diseases (IBD). Antibiotics have the potential to alter the composition of the intestinal microflora. A study was undertaken to evaluate the potential association between use of antibiotics and IBD in childhood.

Methods A nationwide cohort study was conducted of all Danish singleton children born from 1995 to 2003 (N=577 627) with individual-level information on filled antibiotic prescriptions, IBD and potential confounding variables. Using Poisson regression, rate ratios (RRs) of IBD were calculated according to antibiotic use. Antibiotic use was classified according to time since use, type, number of courses used and age at use.

Results IBD was diagnosed in 117 children during 3 173 117 person-years of follow-up. The RR of IBD was 1.84 (95% CI 1.08 to 3.15) for antibiotic users compared with non-users. This association appeared to be an effect on Crohn's disease (CD) alone (RR 3.41) and was strongest in the first 3 months following use (RR 4.43) and among children with ≥7 courses of antibiotics (RR 7.32).

Conclusions Antibiotic use is common in childhood and its potential as an environmental risk factor for IBD warrants scrutiny. This is the first prospective study to show a strong association between antibiotic use and CD in childhood. However, as with any observational study, causality cannot be inferred from our results and confounding by indication—in particular, prescribing of antibiotics to children with intestinal symptoms of as yet undiagnosed CD—should also be considered as a possible explanation.

http://dx.doi.org/10.1136/gut.2010.219683



Antibiotics and inflammatory bowel diseases.

Scribano ML, Prantera C.


Dig Dis 2013;31(3-4):379-84. doi: 10.1159/000354704. Epub 2013 Nov 14.

PMID: 24246992 DOI: 10.1159/000354704

概要

炎症性腸疾患は、腸内細菌叢の組成の変化 (腸内毒素症) によって特徴付けられ、その発生に寄与する可能性があります。抗菌薬は細菌叢を変化させる可能性があり、潰瘍性大腸炎では関連はありませんが、抗菌薬の使用とクローン病 (CD) の発症との関連が報告されています。

Mycobacterium avium subspecies paratuberculosis (MAP) が CD の病原体である可能性があるという仮説は、MAP に対して活性な抗菌薬によって治療された患者に関する大規模な研究によって確認されていません。

CD の病因における腸内細菌叢の役割を支持する観察は、抗菌薬の使用による腸内細菌叢の治療的操作の理論的根拠を提供します。

ただし、現在のデータは抗菌薬による治療上の利点を強く支持しておらず、CD の急性再燃の治療および術後の再発防止のための一次治療としての抗菌薬の使用については依然として論争があります。

それにもかかわらず、臨床実践といくつかの研究は、結腸病変、早期疾患、および炎症の異常な臨床検査を伴う患者のサブグループは、抗菌薬治療により良く反応する可能性があることを示唆しています。

長期使用は副作用の発生率が高いために複雑になることが多く、局所的に作用する抗菌薬の使用は有望であるように思われます。

Abstract

Inflammatory bowel diseases are characterized by an altered composition of gut microbiota (dysbiosis) that may contribute to their development. Antibiotics can alter the bacterial flora, and a link between antibiotic use and onset of Crohn's disease (CD), but not ulcerative colitis, has been reported. The hypothesis that Mycobacterium avium subspecies paratuberculosis (MAP) could be an etiologic agent of CD has not been confirmed by a large study on patients treated by an association of antibiotics active against MAP. The observations supporting a role of intestinal microbiota in CD pathogenesis provide the rationale for a therapeutic manipulation of the intestinal flora through the employment of antibiotics. However, current data do not strongly support a therapeutic benefit from antibiotics, and there is still controversy regarding their use as primary therapy for treatment of acute flares of CD, and for postoperative recurrence prevention. Nevertheless, clinical practice and some studies suggest that a subgroup of patients with colonic involvement, early disease, and abnormal laboratory test of inflammation may respond better to antibiotic treatment. Since their long-term use is frequently complicated by a high rate of side effects, the use of antibiotics that work locally appears to be promising.