妊娠中のナッツ摂取が子のアレルギーを予防

妊娠中の母親がナッツ類を多量に食べていると、母親自身がアレルギーでない場合、生まれる子はナッツアレルギーになる確率が低いことが、米ハーバード大学医学部准教授のMichael Young氏らの研究で示唆された。研究報告は「JAMA Pediatrics」オンライン版に12月23日掲載された。


 Young氏らは、看護師健康調査(NHS)IIに参加した母親の子8,200人強のデータを収集。約300人の子に食物アレルギーがみられ、このうち140人はピーナッツおよびナッツ類のアレルギーだった。この研究で、ピーナッツまたはナッツ(木の実)類を最も多く(週5回以上)食べていた母親から生まれた子は、ナッツアレルギーの発症リスクが低いことがわかった。しかし、母親にナッツアレルギーがある場合は、子に有意なリスク低下は認められなかった。


 米国ではピーナッツアレルギー小児の比率が1997年の0.4%から2010年には1.4%と、3倍以上に増加した。ピーナッツアレルギーの小児の多くは、カシューナッツ、アーモンド、クルミなどの他のナッツ類にもアレルギーがあるという。同誌の付随論説を執筆した米ノースウェスタン大学(イリノイ州)フェインバーグ医学部准教授のRuchi Gupta氏は、「米国の小児の8%に食物アレルギーがあることがわかっており、これは13人中1人、1学級につき約2人に相当する」と述べている。しかし、アレルギー蔓延の理由は未だ不明だという。


 今回の知見は妊娠中のナッツ類の摂取と子のアレルギーリスク低減との因果関係を示すものではないが、早期に食物を導入することにより耐性が生じ、アレルギーリスクが低下するとのエビデンスは増えており、この知見もそれに加えられるものだと、Young氏は述べている。Gupta氏も、特定の食品摂取が子のアレルギーの原因となることを心配する母親が多いが、それを裏付けるデータはなく、「母親は通常の欲求に従って通常の食事を摂るべき」と指摘。今回の研究からは早期のナッツ類摂取がアレルギーを防止する可能性が示唆されるが、それを推奨するほどには十分に強固なデータはない。


 小児にはピーナッツ、牛乳、卵、ナッツ類、貝類、魚類、小麦、ダイズの8食品に対するアレルギーがよくみられ、卵や牛乳のアレルギーは成長とともに消失することが多いが、ナッツ、魚、貝ではそのようなケースは10~20%にとどまる。食物アレルギーの急激な増大は米国だけでなく、カナダ、ヨーロッパ、日本、中国、インドなど、世界各国にみられる現象であるという。

Prospective Study of Peripregnancy Consumption of Peanuts or Tree Nuts by Mothers and the Risk of Peanut or Tree Nut Allergy in Their Offspring.


Journal

JAMA pediatrics. 2013 Dec 23; doi: 10.1001/jamapediatrics.2013.4139.

Author

A Lindsay Frazier, Carlos A Camargo, Susan Malspeis, Walter C Willett, Michael C Young



Abstract

IMPORTANCE The etiology of the increasing childhood prevalence of peanut or tree nut (P/TN) allergy is unknown. OBJECTIVE To examine the association between peripregnancy consumption of P/TN by mothers and the risk of P/TN allergy in their offspring. DESIGN, SETTING, AND PARTICIPANTS Prospective cohort study. The 10 907 participants in the Growing Up Today Study 2, born between January 1, 1990, and December 31, 1994, are the offspring of women who previously reported their diet during, or shortly before or after, their pregnancy with this child as part of the ongoing Nurses' Health Study II. In 2006, the offspring reported physician-diagnosed food allergy. Mothers were asked to confirm the diagnosis and to provide available medical records and allergy test results. Two board-certified pediatricians, including a board-certified allergist/immunologist, independently reviewed each potential case and assigned a confirmation code (eg, likely food allergy) to each case. Unadjusted and multivariable logistic regression analyses were used to evaluate associations between peripregnancy consumption of P/TN by mothers and incident P/TN allergy in their offspring. EXPOSURE Peripregnancy consumption of P/TN. MAIN OUTCOMES AND MEASURES Physician-diagnosed P/TN allergy in offspring. RESULTS Among 8205 children, we identified 308 cases of food allergy (any food), including 140 cases of P/TN allergy. The incidence of P/TN allergy in the offspring was significantly lower among children of the 8059 nonallergic mothers who consumed more P/TN in their peripregnancy diet (≥5 times vs <1 time per month: odds ratio = 0.31; 95% CI, 0.13-0.75; Ptrend = .004). By contrast, a nonsignificant positive association was observed between maternal peripregnancy P/TN consumption and risk of P/TN allergy in the offspring of 146 P/TN-allergic mothers (Ptrend = .12). The interaction between maternal peripregnancy P/TN consumption and maternal P/TN allergy status was statistically significant (Pinteraction = .004). CONCLUSIONS AND RELEVANCE Among mothers without P/TN allergy, higher peripregnancy consumption of P/TN was associated with lower risk of P/TN allergy in their offspring. Our study supports the hypothesis that early allergen exposure increases tolerance and lowers risk of childhood food allergy.