モラルと社会的成功

このページは小さな子を持つ両親と、思春期を迎えようとしている子どもたちに向けて書きました。
この文章を読んで、子の躾や自分自身の行動変容に何か参考になれば嬉しい限りです。

以前、2015〜16年頃だっただろうか、ハーバード大学の卒業生で、IQ110〜120のグループと、IQ150〜160のグループで卒業後を追った研究があると聞いた。

その人の話によると「IQによる階層化では年収に差は出な年収の差が出たのは友人の数だった。」とのことだった。

この文献をGoogleで探したところ、1994年に発刊された「The Bell Curve - Intelligence and Class Structure in American life」という本がヒットしたので買ってみた。
届いたら800ページ以上ある本なのでPDFにしたもののまだ殆ど読めていない。


日本でも関西の主に経済学部の教授(京都大学、立命館大学、同志社大学)が中心となって行われた研究が2014年REITI discussion paper series 14-J-011 に報告されたので、これを紹介したい

(2023/1/3 管理者記載)

<結論>

★将来を予測し、目の前にある欲望を自制し、遠くにある目標に向かってやり抜く力が年収と直結する。

★協調性とリーダーシップが年収と直結する。

★年収と直結した基本的モラルは以下の通り:
・嘘を付かない。(+49.7万円)
・他人に親切にする。(+29.3万円)
・ルールを守る。(+21.8万円)
・勉強する。(+15.3万円)

驚いたことにやはり勉強よりも正直者であることの方が人として価値が高いと労働市場では思われるようだ。
全てが最低レベルにある人と、最高レベルにある人とでは年齢を重ねる毎に、主に人脈ネットワークの差による年収の差が開いていき、最終的に生涯所得は7000万円も違う。全てが低い人は、高い人に比べて、モラルの低さ、忍耐力の欠如、協調性の低さによって、生涯所得の1/3程度を失っている。

Meg Jay, The Defining Decade: Why Your Twenties Matter -- and How to Make the Most of Them Now, Twelve; Revised Edition, 2021.

によると20代でも躾やモラルは改善させることができそうだ。
(もちろん幼児期ほど躾の効果は高い。犬を見たら分かると思う。)


<文献等>
松本貴典先生、お会いしたことはありませんが、どうもありがとうございます。
https://jp.quora.com/%E5%AD%90%E3%81%AF%E8%A6%AA%E3%81%AE%E9%8F%A1-%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%84%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8C-%E5%90%84%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%BA%BE-/answers/378953705?ch=8&oid=378953705&share=c98bc795&srid=tpJM9&target_type=answer

https://drive.google.com/file/d/1OOofLaEb-z1OW-mXeEPcZnbxo9NUPJUU/view?usp=sharing


Amazonでレビュー評価が高い本を物色していたら偶然出会った本を(特に男児を持つ)両親に紹介したい。

誰もが知っていることだが、年収だけが人生の全てではない。
家族や同僚や仕事にも恵まれなかったら年収なんて大した価値は無い。

この中でも換えることが難しく、一緒の時間も共有する家族が最も重要ではないかと思う。
配偶者選びはとても難しく、その教育を我々の殆どは受けてこなかった。

「Mate: become the man woman want」という2015年に英語圏で話題になった本だ。
著者の元々の原稿は40万語を超えていて、それが12万語まで絞り込まれて、600ページ超の本となって出版された。

日本語版では更に削ぎ落とされているが、育児や躾として参考になる部分を箇条書きで選び出してみた。

大学生なら原書を読めば参考になることが多いのではないかと思う。

(2023/1/3 管理者記載)

**********************************************************
<男女共に当て嵌まる事項>

(上記のREITI discussion paper seriesにも当て嵌まることは青字にした。)

嘘を付かない。


寛容さ誠実さ、信頼感という社会的シグナルが異性から評価される。

意思力を示す。長期間に渡って正しいことを行う意思力は堅実性を示し、非常に高く評価される。

★愚痴を言わない。後でリベンジによる社会的ダメージを負わされないシグナルとなる。


★「取引的な態度」とは、誰が誰に対してなぜ行ったのか、誰が損をするのかを常に記録すること。
「やられたらやり返す」という計算高さを意味する。→危険なシグナルとなる。


★他人を傷付けない明確な倫理を持つ人は、同様の価値観を持つ異性を惹きつける。


★初対面の最初の2〜3分の会話が重要。知性が正確に判断される。


★重要な順に、
1。知性
2。ユーモア
3。誠実さ
4。優しさ
5。身体的魅力
6。道徳観
7。コミュニケーションスキル
8。信頼性嘘を付かないと同義かな)



★外見を誉めることは逆効果のことも多い。むしろ何も言わない方が良い。

努力で達成したことを誉めるべき。


自分の成績や容姿について語ることは逆に自信の無さや自覚の足りないことのシグナルになる。


★魅力のシグナルを語ってはいけない。見せるべきである。


★学習能力や社交性は魅力となる。


★健康的な肉体を持つ人を、あらゆる点で健康だと捉える傾向がある。


★正しい姿勢は大切。健康や自己肯定感のシグナルとなる。


★人生を楽しむ姿は、心の健康を示すシグナル。


★ユーモア、打たれ強さ、陽気さ、寛容さ、は心の健康を表すサイン。

★自虐的なジョークはしなやかな自信を意味する。(
ジョークで無い自虐は心の不健康さを表すシグナルとなるので注意。)


★大学は名門か、学費の安い大学の方が出会い市場として良い。


★口を閉じて、他人の話しをよく聞き、学ぼうとする態度が良い。知的な謙虚さは知性のサイン。


★他人の子を抱っこする男性や、子どもの世話をするスキルを示す男性には魅了される。
(これは女性の場合も
当て嵌まる。)


★社会的証拠とは「その人は、人々の生活の価値を高めているか?」ということ。


★富を築く上での基本姿勢は、金儲けと考えず、自己改善の手段と捉えると良い。


★女性の好む話し方は、事実の断片を並べるのではなく、

演繹的な話し方を好み、どのように感じているかを聞きたがる。
(男性だって、女性の冗長な話は聞きたくない。)


★話題の内容よりも、会話に費やされる時間、集中力、ユーモアが重要。



<概ね男性のみに当て嵌まる事項>

★「絶対に大丈夫。私が何とかするから。」という自信は魅力になる。(実行できない場合は逆効果になる。)


★相手の友人たちと仲良くする努力をする。

★一人でいるときの幸せを増やすべき。その情熱を熱く語ると良い。→他の人にも幸福を感じさせる。


★女性はヒエラルキーを駆け上がるよりも、他の女性と仲の良い関係を築くことを重視する。
(時には男性からはそうは見えないこともあるが。)


★有能さを伸ばすより、「非力、無職、性的不能、危機管理能力の欠如、父性の欠如」の無能さを消す方が優先。

多くの女性はリスク回避的な選択をする。


★ボディガード特性に惹かれやすい。


★誠実な男は意外にも少なく貴重である。


★これらの魅力的なシグナルを全ての人に対して発することが大切。


★女性が男性を見て判定する方法は以下の順に行われる。(あくまで判定の順番であって、重要度では無い。)
1。身体のサイズ(脅威の評価)
2。社会的評価
3。年齢
4。人種

5。基本的清潔度

(特に匂いは無意識の魅力の大部分を占める。)


★女性はカオスを嫌う。ミニマリストを目指そう。


★強い好意の気持ちを抑えて、少ない言動で示す。他のパートナー候補の女性には見向きもしないことが大切。


★女性に対する連絡頻度は、相手からの連絡頻度を超えないことが重要。


*******************************************************

アメリアの文化と違う部分もあるが、参考になることは多いと思う。
原著では日本人がしたら「気持ち悪い」と言われそうなこともあるので注意してほしい。

我々は自分達が思っている以上に、動物の性質が強く残っている。

それに抗っても仕方が無い。
事実を直視して自己改善した方が得策だ。

こういったことを初等教育にも取り入れて欲しいと切実に願っている。
これは少子化対策としてコスパが良いと思うし、小学生にプログラミングを教える時間があるのなら、異性に対する振る舞い方を教えた方が絶対に良いと思う。

(2023/1/3 管理者記載)